カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月2日 豆腐の日

豆腐の日

 10月2日は豆腐の日。豆腐の栄養豊富さをPRするために、日本豆腐協会が1993年に制定した。

 日付は、豆腐(102)」の語呂合わせから10月2日とした。

◆◆◆

 豆腐は、大豆を原料とする日本の伝統的な食品であり、その優れた栄養価と消化吸収の良さから、世界中で健康食品として認識されています。豆腐は主に大豆から作られ、大豆に含まれる豊富なタンパク質を手軽に摂取できる形に加工されています。豆腐のタンパク質は質が高く、必須アミノ酸をバランス良く含んでおり、その消化吸収率も非常に良いことが知られています。

 製造過程では、選別された大豆を水洗い後、水に浸して一定時間浸漬します。この過程は大豆の成分を活性化させる重要なステップです。浸漬した大豆は水とともに砕かれ、加熱されて豆乳とオカラに分離されます。豆乳から豆腐を作るためには、凝固剤を加えて固める必要があります。使用される凝固剤には塩化マグネシウム(にがり)や硫酸カルシウム、グルコノデルタラクトンなどがあり、これらは豆乳を固めると同時に豆腐にミネラルを添加する役割も担っています。

 豆腐には様々な種類があり、その代表的なものに「もめん豆腐」と「きぬごし豆腐」があります。もめん豆腐は豆乳を凝固させた後に布で包み、重しをかけて余分な水分を押し出して作られます。これに対して、きぬごし豆腐は豆乳全体を優しく固めることで、より滑らかな食感を持つ豆腐となります。どちらもその滋味深い味わいと栄養価の高さから、多くの料理に利用されています。

 近年では、豆腐の健康効果が再評価され、特にその消化性の良さや、腸内環境に対するプラスの効果が注目されています。グルコン酸などの成分が大腸の健康を支えるエネルギー源となり、また、ビフィズス菌の増加を助けるなど、豆腐はただの食材以上の価値を持っています。

記念日とかいろいろ