カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

6月22日の誕生花 キキョウソウ

6月22日の誕生花 キキョウソウ
ウィキペディアより

 キキョウソウ(学名:Triodanis perfoliata、英名:Common Venus' looking-glass)は、キキョウ科の一年生植物で、原産地は北アメリカ・南アメリカです。その自生域はカナダからアルゼンチンに広がり、中国、韓国、オーストラリアにも帰化しています。日本では福島県以南に移入分布し、道端や公園の空き地などに群生していることが多いです。花は青紫色で、放射対称の5弁花冠を持つ車形花冠または鐘形花冠です。葉は鈍鋸歯を持つ貝殻型で、その幅は6ミリメートルから25ミリメートル、植物全体の高さは15から45センチメートルです。5月から8月にかけて開花し、小さな蒴果を多く付けます。

花言葉

 キキョウソウの花言葉は「無垢な心」です。これは、キキョウソウが単純で自然な美しさを持ち、複雑な装飾を必要としない様子からつけられたものと思われます。青紫色の鮮やかな花と緑の葉が交互に生えるその姿は、自然の中で生きる生命力と純粋な心を象徴しています。

メッセージ

 キキョウソウを贈るときのメッセージは、「私の無垢な心を感じてください」や「私の純粋な思いを受け取ってください」という意味を込めることができます。その静かな美しさと素直な生命力から、キキョウソウは自然への敬意や無邪気な愛情を伝えるのに最適な花となります。

名称

 キキョウソウという和名は、その花の形状がキキョウ(桔梗)に似ていることから名付けられました。キキョウの花は、その形が釣鐘に似ていることから「桔梗」と名付けられましたが、キキョウソウもまた鐘形の花を咲かせます。そのため、キキョウに似たこの植物を「桔梗草」と呼ぶようになったと考えられます。また、別名の「ダンダンキキョウ」は、その繁殖力の強さを表しています。

その他

 キキョウソウは、他の植物との関係でも特徴的です。昆虫による受粉を促すため、開放花と閉鎖花が存在します。開放花は雄性先熟で、雄蕊が先に花粉を出し、昆虫を引き寄せます。昆虫が花粉を運び去った後に、雌蕊の柱頭が開くことで自家受粉を避ける独自の構造を持っています。また、繁殖力の強さから、一度植えると次々と花を咲かせ、広がる性質があります。