カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

9月8日 ハヤシの日

ハヤシの日

 9月8日はハヤシの日。丸善株式会社の創業者、早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏が考案したとされるハヤシライスをより多くの人に伝えていくと、洋食シリーズ「新厨房楽」を製造販売する株式会社丸善ジュンク堂書店が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、 早矢仕有的氏の誕生日(1837年9月8日)から、9月8日とした。

◆◆◆

 ハヤシライスは、薄切りの牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮込み、それをご飯の上にかけて食べる日本の洋食料理です。この料理は、特にデミグラスソースの濃厚な味わいと肉の旨みが特徴的で、多くのレストランや家庭で親しまれています。

 ハヤシライスの名前の由来には複数の説が存在しますが、最も有名なのは丸善創業者である早矢仕有的が起源とされる説です。「早矢仕有的」の名を持つこの人物が友人たちに振る舞った肉と野菜のごった煮が元になっているとされ、その料理が「ハヤシライス」として定着したと考えられています。この説は、『丸善百年史』や『早矢仕有的傳』などの文献に記録されています。

 また、早矢仕有的の周囲では、神田佐久間町の三河屋という洋食屋でハッシュ・ビーフが流行しており、この料理が「ハヤシ・ビーフ」と呼ばれるようになったことから、「ハヤシライス」の名が生まれたとも言われています。この派生形として、有的が関連する形でこの料理を普及させた可能性が指摘されています。

 ハヤシライスの主要な特徴として、デミグラスソースの使用があります。ただし、初期のレシピではトマトベースのソースが使われていた可能性もあり、デミグラスソースが一般的になったのは明治30年代以降です。当時のハヤシライスは、早矢仕有的によるものか、または欧米のハッシュ・ビーフから着想を得たものか、その起源には諸説あるため、一つの定説を決めることは難しい状況です。

 現在、ハヤシライスは日本全国のレストランや家庭で広く食されており、そのレシピや味わいも多様化しています。豊かな味わいと栄養価の高さから、多くの人々に愛される料理としての地位を確立しています。

記念日とかいろいろ