カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

6月1日 アーティチョークの日

 6月1日はアーティチョークの日。アーティチョークの栽培と販売を手がける広島県廿日市市にある株式会社カンサイ(通称・きなり村)が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、6月が収穫の時期で、その最初の日である1日はアーティチョークの月が始まる日であることから、6月1日とした。

アーティチョークとは

アーティチョークの日

 地中海沿岸原産のキク科の植物。若いつぼみが食用になる。日本ではほとんど普及していない。アザミに似た花を付け、「食用あざみ」「朝鮮あざみ」とも呼ばれる。

◆◆◆

 アーティチョーク(学名: Cynara scolymus)は、キク科チョウセンアザミ属に属する多年草で、地中海沿岸が原産地です。和名で「朝鮮あざみ」とも呼ばれるこの植物は、大型のアザミの一種であり、地中海地域では春の野菜として親しまれています。日本では観賞用としても知られていますが、イタリアやフランスなど地中海周辺の国々では、その独特の味わいから食材としても広く利用されています。

 食用とされるのは、花が咲く前のかたいつぼみの部分で、可食部はガクの根本やつぼみの内部に限られます。外側の硬い部分を剥がしていくと、中から柔らかい部分が現れ、これを調理して食べます。アーティチョークの食感はホクホクしており、加熱すると栗やゆり根、クワイに似た味わいを楽しむことができます。

 アーティチョークの調理方法は多岐にわたりますが、一般的にはゆでたり、蒸したり、素揚げやオイル煮、ローストする方法があります。また、特徴的な形状を活かして、花びらのようなガクにアンチョビやガーリック、牛ひき肉などを詰めて蒸し焼きにするレシピも人気です。このように、アーティチョークはその独特の形状と味わいで、多彩な料理に活用されています。

記念日とかいろいろ