6月 不法就労外国人対策キャンペーン月間
6月は不法就労外国人対策キャンペーン月間。不法就労外国人問題に対処するため、政府全体としての「外国人労働者問題啓発月間」に時期を合わせて、外国人を雇用する事業主などを対象に不法就労の防止について理解と協力を求めるためのキャンペーンを行う。法務省入国管理局などが実施している。
主なキャンペーン内容
事業主に対する啓発活動
外国人を雇用している、又は雇用する予定がある事業主に対し、リーフレットを用いて外国人雇用の際の注意点を説明し、不法就労防止を呼びかける。
関係機関に対する協力依頼
事業主団体(中小企業団体,商工会議所等)関係行政機関及び地方自治体等に対して、不法就労防止に関する積極的な啓発活動を依頼する。
各種研修会及び説明会等への講師派遣
企業及び各種団体等の実施する研修会や説明会などに地方入国管理官署から職員を講師として派遣し、不法就労の防止を啓発する。
地方自治体等との協力関係の強化
駅前や繁華街等での街頭広報活動、地方自治体等と連携した共同キャンペーン活動など、地域に密着した広報を実施し不法就労外国人問題に対する正しい理解を深めてもらう。
不法就労とは
不法就労となるのは以下の3つ。
1.不法滞在者や被退去強制者が働くケース。(密入国した人や在留期限の切れた人が働く・退去強制されることが既に決まっている人が働くなど)
1.入国管理局から働く許可を受けていないのに働くケース。(観光等短期滞在目的で入国した人が働く・留学生や難民認定申請中の人が許可を受けずに働くなど)
1.入国管理局から認められた範囲を超えて働くケース。(外国料理のコックや語学学校の先生として働くことを認められた人が工場・事業所で単純労働者として働く・留学生が許可された時間数を超えて働くなど)
記念日とかいろいろ
6月の記念月間など
6月の記念週間など
省庁などが作った記念日
- 110番の日(1月10日)
- 防災とボランティアの日(1月17日)
- 118番の日(1月18日)
- 文化財防火デー(1月26日)
- 北方領土の日(2月7日)
- 旅券の日(2月20日)
- 交通事故死ゼロを目指す日(2月20日,4月10日,9月30日)
- 日本遺産の日(2月13日)
- 農山漁村女性の日(3月10日)
- 発明の日(4月18日)
- 郵政記念日(4月20日)
- 子ども読書の日(4月23日)
- 看護の日(5月12日)
- 消費者の日(5月30日)
- 消費者ホットライン188の日(いややの日)(5月18日)
- 電波の日(6月1日)
- 気象記念日(6月1日)
- 景観の日(6月1日)
- 人権擁護委員の日(6月1日)
- 測量の日(6月3日)
- 貿易記念日(6月28日)
- らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日(6月22日)
- 国民安全の日(7月1日)
- 更生保護の日(7月1日)
- 国土交通Day(7月16日)
- 夏の省エネルギー総点検の日(8月1日)
- 道の日(8月10日)
- バイクの日(8月19日)
- 防災の日(9月1日)
- 救急の日(9月9日)
- 下水道の日(9月10日)
- 警察相談の日(9月11日)
- 水路記念日(9月12日)
- 宇宙の日(9月12日)
- 空の日(9月20日)
- 清掃の日(9月24日)
- ハイビジョンの日(9月16日)
- 法の日(10月1日)
- 浄化槽の日(10月1日)
- 鉄道の日(10月14日)
- 統計の日(10月18日)
- 原子力の日(10月26日)
- 木の日(10月8日)
- 都市景観の日(10月4日)
- 計量記念日(11月1日)
- 灯台記念日(11月1日)
- 自衛隊記念日(11月1日)
- 119番の日(11月9日)
- 公共建築の日(11月11日)
- 国有財産の日(11月7日)
- 税関記念日(11月28日)
- 人生会議の日(11月30日)
- みかんの日(11月3日)
- 冬の省エネルギー総点検の日(12月1日)
- 学校給食記念日(12月24日)
- 省エネルギーの日(毎月1日)
- 食育の日(毎月19日)