カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月10日 フードの日

 2月10日はフードの日。南北に長く、四季折々に多様で豊かな自然がある日本。そこで育まれた各地の様々な食や食文化を世界にPRするために、一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(2)(10)」を「FOOD」「風土」と掛けて、2月10日とした。

 地域ならではの魅力的な食文化を総合的に提供し体感できる地域を「フードツーリズムエリア」として認定、表彰する。

フードツーリズム

 地域ならではの食・食文化をその地域(土地)で楽しむことを目的とした旅のこと。

◆◆◆

 フードツーリズムとは、文字通り「食」を中心にした旅行のことを指します。これは、その地域の特色ある食べ物や食文化を体験し、味わうことを目的とした旅行です。一言で言えば、「美味しいものを食べに行く旅」だとも言えます。

 特定の地域に旅行する理由はさまざまですが、その地域の食べ物が魅力的だからという理由で旅行をする人が増えています。これは、食事が単なる生活の一部から、文化や人々の生活スタイルを理解する手段となったからです。

 フードツーリズムはただ食べ物を楽しむだけでなく、その地域の食文化や歴史、人々の生活を深く理解する機会でもあります。地元の市場を訪れ、地元の人々と交流したり、地元の食材を使った料理を作ってみたりすることで、その地域の風土や文化を肌で感じることができます。

 地元の食文化を尊重し、地元の経済を支援することで、地域の持続可能性にも貢献します。また、旅行者が地元の食べ物や食文化を楽しむことで、地元の人々は自分たちの食文化に誇りを持つことができます。

 旅行は新たな発見や体験の場ですが、フードツーリズムはそれを一層深めます。新しい味を発見し、その味がどのように作られ、その地域の人々の生活や文化にどのように結びついているかを学ぶことで、旅行はただの観光から、深い理解と経験へと進化するでしょう。