カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

11月1日 紅茶の日

 11月1日は紅茶の日。1791年(寛政3年)11月1日、大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世から茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだとされることから、日本紅茶協会が制定した。

紅茶の豆知識

 紅茶は仕上げの工程で(ふるい)にかけられ、形状と大きさによって区分される。これを紅茶の等級と呼ぶ。

紅茶の等級

  • オレンジ・ペコー(OP):茶の枝の尖端部分から2番目にある葉。一般的に、細かい針状の長い葉で、葉肉は薄い。茶葉の長さは10mm程度。柑橘類のオレンジは関係ない。
  • ブロークン・オレンジ・ペコー(BOP):オレンジペコを2~3ミリ程度にカットしたもの。最も多く流通しており、ティーバッグによく使われている。色も香りも強いお茶になる。
  • ブロークン・オレンジ・ペコー・ファニングス(BOPF):BOPを篩いにかけたときに落ちる1~2mmくらいの茶葉。 BOPより香りも水色も濃く出るので上級品のティーバッグに使われることが多い。
  • ダスト(D):1mm以下の粉状の茶葉。浸出が早く、ティーバッグなどに使われている。

記念日とかいろいろ