3月1日~7日,11月9日~15日 全国火災予防運動
3月1日~7日と11月9日~11月15日は全国火災予防運動期間。火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする運動で、消防庁が中心となって実施している。
3月1日~7日を春季全国火災予防運動、11月15日を秋季全国火災予防運動と呼んでいる。
日付は、消防記念日(3月7日)を最終日とする一週間の3月1日~7日と、消防記念日(11月9日)を初日とする一週間とした。
住宅防火対策の推進、乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進、放火火災防止対策の推進、特定防火対象物等における防火安全対策の徹底、製品火災の発生防止に向けた取組の推進、多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底、林野火災予防対策の推進などを実施している。
全国統一防火標語
1965年度から毎年、防火標語を募集し、入選作品は全国統一防火標語として防火ポスターに掲載されている。
平成30年秋~平成31年春 ひとつずつ いいね!で確認 火の用心 平成29年秋~平成30年春 忘れてない? サイフにスマホに火の確認 平成28年秋~平成29年春 火の用心 ことばを形に 習慣に 平成27年秋~平成28年春 消しましょう その火その時 その場所で 平成26年秋~平成27年春 無防備な 心に火災が かくれんぼ 平成25年秋~平成26年春 消すまでは 心の警報 ONのまま 平成24年秋~平成25年春 消すまでは 出ない行かない 離れない 平成23年秋~平成24年春 消したはず 決めつけないで もう一度 平成22年秋~平成23年春 「消したかな」 あなたを守る 合言葉 平成21年秋~平成22年春 消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子 平成20年秋~平成21年春 火のしまつ 君がしなくて 誰がする 平成19年秋~平成20年春 火は見てる あなたが離れる その時を 平成18年秋~平成19年春 消さないで あなたの心の 注意の火 平成17年秋~平成18年春 あなたです 火のあるくらしの 見張り役 平成16年秋~平成17年春 火は消した? いつも心に きいてみて 平成15年秋~平成16年春 その油断 火から炎へ 災いへ 平成14年秋~平成15年春 消す心 置いてください 火のそばに 平成13年秋~平成14年春 たしかめて。 火を消してから 次のこと 平成12年秋~平成13年春 火をつけた あなたの責任 最後まで 平成11年秋~平成12年春 あぶないよ ひとりぼっちにした その火 平成10年秋~平成11年春 気をつけて はじめはすべて 小さな火 平成 9年秋~平成10年春 つけた火は ちゃんと消すまで あなたの火 平成 8年秋~平成 9年春 便利さに 慣れて忘れる 火のこわさ 平成 7年秋~平成 8年春 災害に 備えて日頃の 火の用心 平成 6年秋~平成 7年春 安心の 暮らしの中心 火の用心 平成 5年秋~平成 6年春 防火の輪 つなげて広げて なくす火事 平成 4年秋~平成 5年春 点検を 重ねて築く"火災ゼロ" 平成 3年秋~平成 4年春 毎日が 火の元警報 発令中 平成 2年秋~平成 3年春 まず消そう 火への鈍感 無関心 平成元年秋~平成 2年春 おとなりに あげる安心 火の始末 昭和63年秋~平成元年春 その火 その時 すぐ始末! 昭和62年秋~昭和63年春 消えたかな! 気になるあの火 もう一度 昭和61年秋~昭和62年春 防火の大役 あなたが主役 昭和60年秋~昭和61年春 怖いのは「消したつもり」と「消えたはず」 昭和59年秋~昭和60年春 "あとで"より"いま"が大切 火の始末 昭和58年秋~昭和59年春 点検は防火のはじまりしめくくり 昭和57年秋~昭和58年春 火の用心 心で用心 目で用心 昭和56年秋~昭和57年春 毎日が防火デーです ぼくの家 昭和55年秋~昭和56年春 あなたです! 火事を出すのも防ぐのも 昭和54年秋~昭和55年春 これくらいと思う油断を火が狙う 昭和53年秋~昭和54年春 それぞれの持場で生かせ火の用心 昭和52年秋~昭和53年春 使う火を消すまで離すな目と心 昭和51年秋~昭和52年春 火災は人災 防ぐはあなた 昭和50年秋~昭和51年春 幸せを明日につなぐ火の始末 昭和49年秋~昭和50年春 生活の一部にしよう火の点検 昭和48年秋~昭和49年春 隣にも声かけあってよい防火 昭和47年秋~昭和48年春 慣れた火に 新たな注意 昭和46年秋~昭和47年春 今燃えようとしている火がある 昭和45年秋~昭和46年春 防火三百六十五日 昭和44年秋~昭和45年春 今捨てたタバコの温度が700度 昭和43年秋~昭和44年春 あなたは火事の恐ろしさを知らない 昭和42年秋~昭和43年春 さあねようアッそのまえに火の点けん 昭和41年秋~昭和42年春 火の始末人にたのむな任せるな
記念日とかいろいろ
3月の記念週間など
11月の記念月間など
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月,11月)
- 間伐推進強化期間(10月,11月)
- 薬剤耐性(AMR)対策推進月間(11月)
- 子供・若者育成支援強調月間(11月)
- 指名手配被疑者捜査強化月間(11月)
- 下請取引適正化推進月間(11月)
- テレワーク月間(11月)
- 過労死等防止啓発月間(11月)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)
- 児童虐待防止推進月間(11月)
- 標準営業約款普及登録促進月間(11月)
- 生活衛生同業組合活動推進月間(11月)
- 伝統的工芸品月間(11月)
- 製品安全総点検月間(11月)
- 素形材月間(11月)
- エコドライブ推進月間(11月)
- 公共建築月間(11月)
- 建設業取引適正化推進月間(11月)
- ダブルソフトでワンダブル月間(11月)
11月の記念週間など
省庁などが作った記念日
- 110番の日(1月10日)
- 防災とボランティアの日(1月17日)
- 118番の日(1月18日)
- 文化財防火デー(1月26日)
- 北方領土の日(2月7日)
- 旅券の日(2月20日)
- 交通事故死ゼロを目指す日(2月20日,4月10日,9月30日)
- 日本遺産の日(2月13日)
- 農山漁村女性の日(3月10日)
- 発明の日(4月18日)
- 郵政記念日(4月20日)
- 子ども読書の日(4月23日)
- 看護の日(5月12日)
- 消費者の日(5月30日)
- 消費者ホットライン188の日(いややの日)(5月18日)
- 電波の日(6月1日)
- 気象記念日(6月1日)
- 景観の日(6月1日)
- 人権擁護委員の日(6月1日)
- 測量の日(6月3日)
- 貿易記念日(6月28日)
- らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日(6月22日)
- 国民安全の日(7月1日)
- 更生保護の日(7月1日)
- 国土交通Day(7月16日)
- 夏の省エネルギー総点検の日(8月1日)
- 道の日(8月10日)
- バイクの日(8月19日)
- 防災の日(9月1日)
- 救急の日(9月9日)
- 下水道の日(9月10日)
- 警察相談の日(9月11日)
- 水路記念日(9月12日)
- 宇宙の日(9月12日)
- 空の日(9月20日)
- 清掃の日(9月24日)
- ハイビジョンの日(9月16日)
- 法の日(10月1日)
- 浄化槽の日(10月1日)
- 鉄道の日(10月14日)
- 統計の日(10月18日)
- 原子力の日(10月26日)
- 木の日(10月8日)
- 都市景観の日(10月4日)
- 計量記念日(11月1日)
- 灯台記念日(11月1日)
- 自衛隊記念日(11月1日)
- 119番の日(11月9日)
- 公共建築の日(11月11日)
- 国有財産の日(11月7日)
- 税関記念日(11月28日)
- 人生会議の日(11月30日)
- みかんの日(11月3日)
- 冬の省エネルギー総点検の日(12月1日)
- 学校給食記念日(12月24日)
- 省エネルギーの日(毎月1日)
- 食育の日(毎月19日)