カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

8月8日 パパの日

 8月8日はパパの日。夫婦間のコミュニケーションのキッカケをつくり、パパの育児参加や育児への関心を高めるために、「家族の健康を支え笑顔をふやす」をコーポレートビジョンに掲げ、妊娠中のプレママや育児中のママ向けの情報サイト「カラダノートママ部」や、育児に役立つアプリなどを運営する株式会社カラダノートが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、パパ(88)」の語呂合わせから、8月8日とした。

◆◆◆

 子育ては、母親だけの役割という時代は過ぎ去りました。今日では、パパの育児参加が家族の幸せにとって非常に重要であると広く認識されています。育児への関心を高め、積極的に参加することで、子どもとの絆を深めるとともに、パートナーとの関係性もより良いものに変えていくことができます。

 パパが育児に積極的に関わることで得られるメリットは多岐にわたります。子どもとの強い絆はもちろん、子どもの成長や発達に対する理解が深まり、子どものさまざまな表情や成長の瞬間を間近で感じることができます。また、母親へのサポートが充実し、家族全員で育児の負担を分かち合うことで、パートナーシップの強化にもつながります。

 育児への関心を高めるためには、まずは育児への意識を変えることが必要です。育児は母親だけの責任ではなく、父親も同等に関わるべきものと考えること。そして、日々の忙しさにかまけずに、育児に必要な時間を確保することが大切です。また、パパ自身が育児に関する知識を学ぶことも重要で、育児書を読んだり、育児クラスに参加したりすることで、育児への理解を深めることができます。

 育児参加を促進するためには、職場環境の改善も欠かせません。育児休暇を取得しやすい環境の整備や、柔軟な勤務体制の導入など、職場でのサポート体制を整えることが、パパの育児参加を後押しします。また、パパ同士のコミュニティの形成や、育児の成功体験を共有することで、育児へのモチベーションを高めることも可能です。

 育児は、家族全員で支え合いながら行うことが最も大切です。パパの育児参加や育児への関心を高めることで、家族の幸せが増し、子どもの健やかな成長にも繋がります。パパ一人ひとりが育児に積極的に関わることで、育児の喜びを実感し、充実した家庭生活を送ることができるのです。

記念日とかいろいろ

8月8日の記念日