カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月17日 理学療法の日

 7月17日は理学療法の日。1966年7月17日に有資格理学療法士110名により、日本理学療法士協会が設立されたことから、日本理学療法士協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

理学療法とは

 病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法のこと。

◆◆◆

 理学療法は、運動機能の障害を持つ人々に対し、その機能の回復や改善を目的とした治療法です。この治療法は、身体障害者への基本的な動作能力の回復を目指し、治療体操や運動療法などの運動、電気刺激、マッサージ、温熱、そして水や光線といった物理的手段を使用します。理学療法の根底には、病気、けが、高齢、あるいは障害によって低下した運動機能を維持、あるいは改善し、日常生活動作(ADL)の向上を図り、結果として患者の生活の質(QOL)の向上を目指すという考え方があります。

 理学療法の対象となるのは、運動機能の低下を経験している人々で、その原因は様々です。病気やけがによるものはもちろんのこと、高齢による体力の低下や手術後の回復期にある人々も含まれます。近年では、予防医学の観点から、運動機能低下の予防対策や、健康な人々におけるスポーツパフォーマンスの向上、メタボリックシンドロームの予防など、理学療法の適用範囲が広がりを見せています。

 理学療法士は、その専門的な知識と技術を活かして、中枢神経疾患、整形外科疾患、呼吸器疾患、心疾患、内科的疾患や体力の低下など、多岐にわたる疾患の患者に対応しています。また、福祉用具の適用相談や住宅改修相談など、患者が住み慣れた環境で自分らしく暮らし続けられるよう、支援の手を差し伸べます。

 理学療法の最終目標は、患者一人ひとりの生活の質の向上にあります。寝返り、起き上がり、座る、立ち上がる、歩くなど、日常の基本的な動作がスムーズに行えるようになることで、自立した生活を送ることが可能になります。理学療法士と患者が協力し合い、目標に向かって努力を重ねる過程は、患者にとって大きな達成感と自信を与え、その人の人生にとって非常に価値のあるものとなります。

記念日とかいろいろ

健康の記念日