11月3日 ほるもんの日
11月3日はほるもんの日。ホルモンや内分泌疾患に関する正しい知識を一般に広め、早期診断・治療に繋げてもらおうと、内分泌代謝学に関する研究の進歩普及を図る一般社団法人日本内分泌学会が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、代表的なホルモンであるアドレナリンを発見した高峰譲吉博士の誕生日(嘉永7年11月3日)から、11月3日とした。
また、内分泌学会の公式キャラクター「ほるもん」にちなみ、記念日名を「ほるもんの日」とした。
◆◆◆
ホルモンは体内のさまざまな生理的プロセスを調節するために、内分泌腺から分泌される化学物質です。これらは非常に微量であっても大きな影響を及ぼすことができ、体のバランスを維持するために不可欠な役割を果たします。
ホルモンの主な機能は、体内の恒常性を維持することです。これはホメオスタシスと呼ばれ、体が外部環境の変化に効果的に対応できるように内部環境を調整するプロセスです。例えば、体温の調節、血圧の維持、血糖値の調整などがこれに該当します。
ホルモンは、甲状腺、脳下垂体、副腎、すい臓、生殖腺など、体のさまざまな内分泌腺から分泌されます。これらの腺は、体の異なる部分に特定のホルモンを送出し、受容体を持つ標的細胞に作用します。標的細胞は、ホルモンの特定のシグナルを受け取ることができる細胞で、このシグナルによって特定の生理的反応が引き起こされます。
また、ホルモンはその生産、分泌、および活動が厳密に調節されています。必要な時にのみ分泌され、必要な量だけが分泌されるように制御されています。これにより、過剰または不足が生じると、さまざまな健康問題や病状を引き起こす可能性があります。例えば、インスリンの不足は糖尿病を引き起こし、甲状腺ホルモンの過剰な分泌は甲状腺機能亢進症を引き起こすことがあります。
ホルモンはまた、成長と発達、代謝プロセス、性機能と生殖、さらには心理的な健康や行動にも影響を及ぼします。そのため、健康を維持するためにはホルモンバランスの維持が極めて重要です。
ほるもんとは
受容体をモチーフにしたキャラクターです。
アンテナをピンとたてて、いろいろな情報を受け取りながら、このアンテナがプロペラにもなり、人間の体内を自由に飛び回ります。
小さい等身のキャラクターが人間にさまざまな影響を与えるという部分は、ホルモンの働きと通じます
記念日とかいろいろ
11月の記念月間など
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月,11月)
- 間伐推進強化期間(10月,11月)
- 薬剤耐性(AMR)対策推進月間(11月)
- 子供・若者育成支援強調月間(11月)
- 指名手配被疑者捜査強化月間(11月)
- 下請取引適正化推進月間(11月)
- テレワーク月間(11月)
- 過労死等防止啓発月間(11月)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)
- 児童虐待防止推進月間(11月)
- 標準営業約款普及登録促進月間(11月)
- 生活衛生同業組合活動推進月間(11月)
- 伝統的工芸品月間(11月)
- 製品安全総点検月間(11月)
- 素形材月間(11月)
- エコドライブ推進月間(11月)
- 公共建築月間(11月)
- 建設業取引適正化推進月間(11月)
- ダブルソフトでワンダブル月間(11月)
11月の記念週間など
11月3日の記念日
健康の記念日
- 血栓予防の日(1月20日)
- 花粉対策の日(1月23日)
- 腸内フローラの日(1月26日)
- 節々の痛みゼロを目指す日(1月30日)
- フットケアの日(2月10日)
- フレイルの日(2月1日)
- 予防接種記念日(2月14日)
- リフレの日(2月20日)
- 猫背改善の日(2月22日)
- セカンドオピニオンを考える日(2月14日)
- アレルギーの日(2月20日)
- 脈の日(3月9日)
- セルフケアの日(4月7日)
- 指圧の日(4月8日)
- 鍼灸の日(4月9日)
- 柔道整復の日(4月14日)
- 腰痛ゼロの日(4月20日)
- 肩コリを労わる日(4月22日)
- ピロリ菌検査の日(4月14日)
- 高血圧の日(5月17日)
- 骨密度ケアの日(5月23日)
- 内視鏡の日(7月14日)
- 理学療法の日(7月17日)
- セルフメディケーションの日(7月24日)
- 人間ドックの日(7月12日)
- 血管内皮の日(7月11日)
- おなかキレイの日(7月9日)
- 内臓脂肪の日(7月14日)
- 生理学の日(7月10日)
- はり(鍼)・きゅう(灸)・マッサージの日(8月9日)
- キップ パイロールの日(8月16日)
- ESWLの日(9月1日)
- CROの日(9月1日)
- 大腸を考える日(9月26日)
- 大人のダイエットの日(10月7日)
- 糖をはかる日(10月8日)
- 運動器の10年・骨と関節の日(10月8日)
- 弾性ストッキングの日(10月26日)
- 電話健康相談の日(10月1日)
- 世界ウェーブストレッチリングの日(10月18日)
- ZENRING DAY(10月18日)
- ストレッチウェルの日(10月7日)
- ゴースト血管対策の日(10月20日)
- いい医療の日(11月1日)
- いい姿勢の日(11月1日)
- 磁気の日(11月11日)
- 皮膚の日(11月12日)
- アンチエイジングの日(11月14日)
- 低GIの日(11月1日)
- ストレスオフの日(11月23日)
- キンカンの日(11月23日)
- いい尿の日(11月24日)
- ほるもんの日(11月3日)
- 予防医学デー(11月5日)
- いい血圧の日(11月2日)
- 鉄分の日(11月26日)
- いい姿勢の日(11月4日)
- 胃腸の日(12月11日)
- 「胃に胃散」の日(12月13日)
- スッキリ美腸の日(毎月8日)