カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

3月7日 さかなの日

 3月7日はさかなの日。和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうおうと、さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(3)(7)」の語呂合わせから、3月7日とした。

魚の豆知識

 現在世界には3万種類以上の魚が確認されており、そのうち日本の川や湖や海には約3000種類が住んでいると言われている。

 そんな中で最も大きい魚はジンベイザメ。これまでに20メートル35トンのジンベイザメが報告されている。ちなみに、2位はウバザメ、3位はホホジロザメである。

 逆に最も小さな魚は、ドワーフ・フェアリー・ミノーという魚でインドネシアのスマトラ島で発見された。この魚は脊椎動物の中でも世界最小で、成魚になっても全長10ミリメートルにも満たない。

記念日とかいろいろ