カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

6月14日 認知症予防の日

 6月14日は認知症予防の日。認知症予防の大切さをより多くの人に伝えるために、日本認知症予防学会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、認知症の大きな原因であるアルツハイマー病を発見したドイツの医学者・精神科医のアロイス・アルツハイマー博士の誕生日(1864年6月14日)から、6月14日とした。

認知症とは

 認知障害の一種で、加齢による記憶障害を主とした病気全般を指す。現在の日本では65歳以上の高齢者のうち約15%(500万人弱)が認知症で、さらに軽度認知障害(MCI)と呼ばれる「予備群」も約400万人いると言われている。

記念日とかいろいろ

病気の記念日