カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

8月10日 やきとりの日

やきとりの日
引用元:ウィキペディアより

 8月10日はやきとりの日。焼き鳥文化を広めるために全国やきとり連絡協議会が制定した。

 日付は、(8)(10)り」の語呂合わせから、8月10日とした。

◆◆◆

 焼き鳥は、鶏肉やその他の畜産物の肉、内臓などを串に刺して焼いた日本の伝統的な料理です。この料理は、日本全国で親しまれており、居酒屋や専門店、屋台などさまざまな場所で提供されています。焼き鳥とやきとりの違いについては、一般的に焼き鳥が鶏肉の串焼きを指し、やきとりは鶏肉以外の肉や内臓の串焼きを指すとされていますが、日本焼き鳥協会では両方を包括する形で普及活動を行っています。

 焼き鳥の認定条件としては、鶏や豚、牛などの畜産物の肉や内臓を使用し、食べやすい大きさに加工されて串に刺され、塩やタレで味付けをして焼き上げられているものが挙げられます。ただし、地域の文化によっては、この定義に当てはまらなくても焼き鳥ややきとりとして認知されている場合もあります。

 焼き鳥の起源は古く、日本における鶏の家畜化は新石器時代末期に遡りますが、食用として広く普及したのは江戸時代中期以降とされています。明治時代には焼き鳥屋台も登場し、鶏の端肉や内臓、さらには豚牛の内臓の串焼きを扱う店が増加しました。昭和30年代後半にアメリカからブロイラーが導入されて以降、焼き鳥は大衆食として一気に普及しました。

 近年では、食の安全性や高品質を求める動きの中で、地鶏を使った高級焼き鳥店も人気を集めています。地鶏は、独特の風味や食感が特徴で、焼き鳥を通じて日本の食文化の多様性を伝えています。

 焼き鳥は、そのシンプルながら奥深い味わいで、日本国内外の多くの人々に愛されています。日本の伝統文化の一つとして、今後もその魅力を伝えていくことでしょう。

記念日とかいろいろ