1月11日 アスパラガスビスケットの日
1月11日はアスパラガスビスケットの日。世代を超えて愛され続けてきた「アスパラガスビスケット」を様々な年代の家族が集まる年始に食べてもらおうと、ビスケット、クッキー、チョコレート菓子などの製造販売を行う株式会社ギンビスが制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、「アスパラガスビスケット」の棒状の形を思い起こすことから、1月11日とした。
アスパラガスビスケット
1968年から販売されているビスケット。名前の由来は、ただ単に野菜のアスパラガスに形が似ていたからというもので、野菜のアスパラガスは全く入っていない。
◆◆◆
アスパラガスビスケットは、その独特な形状と風味から広く知られているビスケットの一つで、その名の通り、アスパラガスの茎を模したスティックタイプの形状が特徴的です。このビスケットはギンビスの伝統の味を受け継いでおり、同社の代表的な商品となっています。
その高い品質は、1975年にモンドセレクション金賞を受賞して認められています。この栄誉はその製品の品質と美味しさを世界的に認められた証といえるでしょう。そして、このビスケットは3世代にわたって愛されているという事実からも、その普遍的な魅力がうかがえます。
アスパラガスビスケットの味わいは、黒ごまの香ばしい風味が特徴で、一口噛みしめるとそのカリっとした食感が楽しめます。そして、塩味が効いたその風味は、おやつとしてだけでなく、軽食やおつまみとしても愛されています。
その上、カルシウムと食物繊維が配合されているため、健康に配慮した商品と言えます。また、手軽に楽しめるミニサイズの「ミニアスパラガス」や新しい味わいの「ミニアスパラガス バタートースト味」、そして期間限定の「ミニアスパラガスチョコ」など、さまざまなバリエーションも提供されています。
このように、アスパラガスビスケットはその独特の形状、味わい、そして健康への配慮から多くの人々に愛されています。また、その多様な商品ラインナップは、消費者の様々なニーズに応えていると言えるでしょう。長く愛され続けているアスパラガスビスケットは、その伝統と革新性によってこれからも人々の心を捉え続けるでしょう。
記念日とかいろいろ
1月の記念月間など
1月11日の記念日
ギンビスが作った記念日
お菓子の記念日
- アスパラガスビスケットの日(1月11日)
- おからのお菓子の日(1月30日)
- 結祝フィナンシェの日(1月24日)
- ポリンキーの日(3月3日)
- たけのこの里の日(3月10日)
- だがしの日(3月12日)
- 不二家パイの日(3月14日)
- サク山チョコ次郎の日(3月26日)
- 日本列島たこせんべいの日(3月8日)
- 銀座コージーコーナー・ミルクレープの日(3月19日)
- 赤いサイロの日(3月16日)
- さくさくポテトスナックの日(3月9日)
- キャンディーの日(3月14日)
- キシリクリスタルの日(3月3日)
- ビックリマンの日(4月1日)
- マシュマロの日(4月6日)
- 米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日)
- しるこサンドの日(4月3日)
- 黄金糖の日(5月10日)
- とんがりコーンの日(5月25日)
- たべっ子どうぶつの日(5月5日)
- マーマレードの日(5月14日)
- メープルもみじの日(5月26日)
- 小分けかりんとうの日(5月9日)
- チューインガムの日(6月1日)
- ミルクキャラメルの日(6月10日)
- 北川製菓ドーナツの日(6月6日)
- ロースイーツの日(6月12日)
- スナックの日(6月21日)
- 知育菓子の日(7月19日)
- 麦チョコの日(7月1日)
- ゼリーの日(7月14日)
- ホームパイの日(8月1日)
- パインアメの日(8月8日)
- きのこの山の日(8月11日)
- ハイチュウの日(8月12日)
- ハイエイトチョコの日(8月18日)
- 湖池屋ポテトチップスの日(8月23日)
- ベビースターの日(8月2日)
- スモアの日(8月10日)
- 鳩の日(8月10日)
- きのこの山の日 2020(8月10日)
- アンドリューのエッグタルトの日(8月8日)
- 三陸たこせんの日(8月8日)
- 八天堂の日(8月10日)
- ポテコなげわの日(8月8日)
- ワニ山さんの日(8月2日)
- ビスコの日(8月8日)
- パチパチパニックの日(8月8日)
- グミの日(9月3日)
- 浅田飴の日(9月6日)
- 黒あめの日(9月6日)
- キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月6日)
- ポップコーンの日(9月9日)
- まけんグミの日(9月28日)
- 飴の日(9月6日)
- 秋のメープルもみじの日(9月12日)
- KUKKIAの日(9月5日)
- ブラックサンダーの日(9月6日)
- クルミッ子の日(9月30日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- サイコロキャラメルの日(10月9日)
- 亀田の柿の種の日(10月10日)
- じゃがりこの日(10月23日)
- マカロンの日(10月9日)
- まずい棒の日(10月1日)
- アルファベットチョコレートの日(10月26日)
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日(10月1日)
- フルタの柿の種チョコの日(10月26日)
- とろけるクッキーの日(10月9日)
- チロリアンの日(10月10日)
- シュガーバターの木の日(10月8日)
- はちみつ100%のキャンデーの日(10月8日)
- キングドーナツの日(10月13日)
- 天空のスイーツの日(10月9日)
- 堅あげポテトの日(11月8日)
- アイシングクッキーの日(11月9日)
- ポッキー&プリッツの日(11月11日)
- のど飴の日(11月15日)
- CREAM SWEETSの日(11月22日)
- うまい棒の日(11月11日)
- ヤンヤンつけボーの日(11月11日)
- YUKIZURIの日(11月1日)
- 井村屋カステラの日(11月1日)
- カリカリ梅の日(11月10日)
- ヤガイペンシルの日(11月11日)
- 暴君ハバネロの日(11月17日)
- ワッフルの日(12月1日)
- ダースの日(12月12日)
- ナボナの日(12月18日)
- パネットーネの日(12月1日)
- お菓子の日(毎月15日)