10月8日 はらこめしの日
10月8日ははらこめしの日。「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうために、宮城県
日付は、10月は阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月で、8日の8は「はらこ」の「は(8)」であり、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ていることから、10月8日とした。
はらこめしとは
鮭の切り身を味付けした煮汁でご飯を味付けし、その上に鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を乗せた宮城県の郷土料理。宮崎県亘理町荒浜地区が発祥とされている。
はらこめしは漢字で書くと「腹子飯」と書き、腹子とは、イクラやタラコなどのような魚の腹の中にある卵のこと。
◆◆◆
はらこ飯は、日本の宮城県で古くから愛されている郷土料理です。主に鮭の煮付けとその鮭の煮汁で炊いたご飯、そしてトッピングとして鮭の卵であるいくらを豪華に盛り付けた料理で、特に亘理町の荒浜地区で発祥しました。
この地域は、サケの遡上が盛んであり、毎年秋には大量のサケが産卵のために川を遡上します。これを利用したのがはらこ飯で、古くから地元の人々に親しまれてきた伝統の味です。歴史的には、サケの腹子(はらこ)、つまりいくらを使った料理が、地元の漁師たちによって日常的に食されていたことが起源とされています。
具体的には、鮭を丁寧に煮付け、その煮汁を使ってご飯を炊きます。炊き上がったご飯には煮た鮭をほぐして混ぜる場合と、鮭をそのまま上にのせる場合があります。いくらは、そのままご飯の上に贅沢に散らして仕上げられます。この組み合わせが、はらこ飯特有の風味と美味しさを生み出しています。
亘理町では特にこの料理が有名で、地元では「うちのが一番」と自慢するほど、それぞれの家庭や飲食店によって多少の味のバリエーションがあります。秋の時期には、サケが遡上する季節に合わせて多くの店で提供され、観光客にも人気のメニューとなっています。さらに、この地方の祭りや行事では、地域住民や訪れる人々に提供され、地域の食文化を象徴する料理として大切にされています。
記念日とかいろいろ
10月の年中行事など
10月の記念月間など
10月の記念週間など
10月8日の記念日
地方自治体が作った記念日
- 豊後高田市移住の日(1月10日)
- 「信州・まつもと鍋」の日(1月19日,2月19日,12月19日)
- ほしいもの日(1月10日)
- ニゴロブナの日(2月5日,6日,7日)
- 豊後高田市恋叶ロードの日(2月13日)
- 咸宜園の日(2月23日)
- 三矢の日(3月8日)
- 八幡浜ちゃんぽん記念日(3月28日)
- 笛吹市桃源郷の日(4月10日)
- 国分寺ペンシルロケット記念日(4月12日)
- しぶしの日(4月24日)
- 豊後高田昭和の町の日(4月29日)
- 丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」(4月9日)
- 家具の町東川町・椅子の日(4月14日)
- 五島の日(5月10日)
- 箕輪町安全安心の日(5月12日)
- ごみゼロの日(5月30日)
- 「信濃の国」県歌制定の日(5月20日)
- こいのわの日(5月10日)
- 杖立温泉・蒸し湯の日(6月4日)
- はやぶさの日(6月13日)
- おにぎりの日(6月18日)
- 加須市うどんの日(6月25日)
- 六連の日(6月6日)
- コメ百俵デー(6月15日)
- 谷川岳の日(7月2日)
- くにさき七島藺の日(7月10日)
- ひかわ銅剣の日(7月12日)
- うらかわ夏いちごの日(7月15日)
- びわ湖の日(7月1日)
- 平田村あじさい記念日(7月14日)
- 喜多方ラーメンの日(7月17日)
- 宮島水族館の日(8月1日)
- 吊り橋の日(8月4日)
- 豊後高田市全力発展の日(8月10日)
- 野島(のしま)の日(8月8日)
- 那須塩原市牛乳の日(9月2日)
- 組踊の日(9月3日)
- 九十九島の日(9月19日)
- 花園ラグビーの日(9月22日)
- おおいた和牛の日(9月4日)
- 川西ダリヤ園開園記念日(9月21日)
- とっとり0929(和牛肉)の日(9月29日)
- 球都桐生の日(9月10日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- 「信州 火山防災の日」(9月27日)
- とくしまNAKAドローンの日(10月6日)
- はらこめしの日(10月8日)
- 天女の日(10月24日)
- 香りの記念日(10月30日)
- 芋煮会の日(10月2日)
- ひろの童謡の日(10月5日)
- 鳥羽の日(10月8日)
- 深川!マイ・米・デー(11月1日)
- 源流の日(11月16日)
- アースナイトデー(11月24日)
- ねぎらいの日(11月23日)
- いいリンゴの日(11月5日)
- 共家事の日(11月23日)
- いつでもニットの日(12月10日)
- こうふ開府の日(12月20日)
- 信州地酒で乾杯の日(毎月8日)
米の記念日
- おむすびの日(1月17日)
- 北海道米「ふっくりんこ」の日(2月9日)
- コメッ子記念日・米粉の日(4月4日)
- 天塩 塩むすびの日(4月6日)
- 「銀河のしずく」の日(4月29日)
- ごはんパンの日(5月8日)
- お茶漬けの日(5月17日)
- 「金色の風」の日(5月29日)
- 麦とろの日(6月16日)
- おにぎりの日(6月18日)
- 夏越ごはんの日(6月30日)
- 北海道米「ななつぼし」の日(7月2日)
- チャーハンの日(8月8日)
- 米の日(8月18日)
- はらこめしの日(10月8日)
- 焼おにぎりの日(10月8日)
- 青森のお米「青天の霹靂」の日(10月10日)
- 新潟米の日(10月25日)
- 青森のお米「つがるロマン」の日(10月26日)
- たまごかけごはんの日(10月30日)
- 広島県民米「あきろまん」の日(10月15日)
- 深川!マイ・米・デー(11月1日)
- きりたんぽの日(11月11日)
- オコメールの日(11月23日)
- コメニケーションの日(11月23日)
- お赤飯の日(11月23日)
- 「愛ひとつぶ」の日(11月22日)
- 米の日(毎月8日)